PHPのrequire文の作成・使用方法

PHPのrequire文の作成・使用方法 PHP言語リファレンス
PHPのrequire文の作成・使用方法
zucksadnetwork

PHPのrequire文は、外部ファイルの読み込みに使用します。require文の作成・使用方法は、以下のとおりです。

require文の作成

require文は、以下の構文で作成します。

PHP

require "ファイル名.php";

ファイル名.phpは、読み込みたいファイルの名前です。ファイル名は、相対パスまたは絶対パスで指定できます。

相対パス

相対パスは、読み込みたいファイルの位置を、現在のファイルの位置を基準に指定します。相対パスの書き方は、以下のとおりです。

PHP

require "function.php";

この場合、読み込みたいファイル function.php は、現在のファイルと同じディレクトリに存在します。

絶対パス

絶対パスは、読み込みたいファイルの位置を、絶対的な位置で指定します。絶対パスの書き方は、以下のとおりです。

PHP

require "/path/to/file.php";

この場合、読み込みたいファイル file.php は、/path/to ディレクトリに存在します。

require文の使用

require文を作成したら、それを呼び出すことで、外部ファイルを読み込むことができます。

例えば、以下のコードは、外部ファイル function.php を読み込む例です。

PHP

// 外部ファイル `function.php` を読み込む
require "function.php";

// `sum()` 関数を呼び出す
$result = sum(10, 20);

// `sum()` 関数から返された値を出力する
echo $result; // 30

この場合、ファイル function.php には、以下のコードが記載されているものとします。

PHP

// `sum()` 関数の定義
function sum(int $a, int $b) {
  return $a + $b;
}

この場合、require 文で function.php ファイルを読み込むと、sum() 関数を呼び出すことができます。

require文の活用例は、以下のとおりです。

  • 関数やクラスを読み込む
  • データベースへの接続情報や、ユーザーの設定情報を外部ファイルに保存して読み込む
  • テンプレートファイルを読み込む
  • ライブラリやフレームワークを読み込む

require文は、PHPの基本的な構文ですが、使いこなすことで、PHPの機能をより効果的に利用することができます。

まとめ
require文は、外部ファイルの読み込みに使用します。require文を作成・使用するときは、以下の点に注意しましょう。

  • ファイル名のスペルミスに注意する
  • 読み込みたいファイルが存在するディレクトリを指定しているか確認する
  • 読み込みたいファイルがPHPコードのみで構成されているか確認する

require文のスクリプトサンプルを参考に、require文を理解したら、さまざまな場面で活用してみましょう。

PHP言語リファレンスrequire制御構造
PHPプログラミング図鑑をフォローする
PHPプログラミング図鑑